猪名川町 情報 中島たかお
2012年8月8日水曜日
›
オリンピックのお陰で毎日が感動の連続です。 負けても四年後の次をめざして、地道な努力と活動をやりどげた選手達の表情は、どの顔も美しい。モチベーションをどの様に維持し続けるのか、是非とも聞いてみたいが、勝った選手が共通して言うのは「沢山の人に支えられたから」の感謝の言葉が印象的だ。
2012年7月31日火曜日
›
パークタウンの開発が最終局面を迎え急ピッチで造成が進んでいる。 数ヶ月前に三ヶ所の着工が始まり、150件程が建設されると情報を伝えたが、今回新たにパークハウス西側の空地に、50件程の建設が決まったようだ。 建設会社はニッタクハウジングで、これで3ヶ月所目の着工となる。 三菱地所...
2012年7月24日火曜日
›
猪名川町の基金が毎年崩されて、基金在りきで予算がくまれている。これは現状の税収ではやむを得ないが、問題なのは税収を増やすための取り組みが何もなされていないことだ。ほとんどの収入を町民税に頼る財政運営であっても、不況だけのせいにずせ、いまこそ知恵をだすべき。何もしない、何も動かない...
2012年7月18日水曜日
›
大津市のイジメ自殺問題が日毎に大きくなっている。 まず最初に、教育長が事実を隠蔽したことが現状を招いたと思う。 子どもより自分の立場とか組織と学校を守ることが大事なんだろなと感じる。 もうひとつは教育委員長も教育委員も、全く表に出てこないことだ。教育長以外の四人は非常勤だが、...
2012年7月17日火曜日
›
国会議員と県知事・県議の所得が公表された。削減が騒がれている割にはあまり進んでいない様に感じた。 私は猪名川町での活動経験が長いが、議会議員の歳費が総額30万円は決して高くはないと考えている。 各々の活動内容にもより、当選から4年間ほとんど何にもせず、発言もしない議員は別として、...
2012年7月12日木曜日
›
猪名川町の3中学校に現在サッカークラブが無いと聞いた。思い出すのは18年も前だが、当時はすでに小学校では殆どの男の子がサッカーか野球をしており、中学校には野球部しかなく、子ども達からも保護者からも中学校にサッカークラブをつくって欲しいとの熱烈な要請を受けた。私は早速、中学校校長...
2012年7月10日火曜日
›
いよいよ衆議院解散を巡ってキナ臭い状況になってきた。 各党それぞれの思惑があり、その駆引きが見ものだが、正直いって国民は一票の委ね先をなくしている。願うことは目先の人気取りの政策ではなしに、国家感をもって日本を導いて頂きたい。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示